レース情報(決勝)
大会名 | 全日本富士GTレース大会 |
---|---|
大会名(英) | |
主催者 | 富士スピードウェイ/FISCOクラブ/TMSC/SCCN/MSCC |
レース名 | GT |
格式 | 国内 |
シリーズ | 全日本GT選手権 |
シリーズ(英) | All-Japan GT Championship |
ROUND | 1 |
カテゴリ名 | JGTC |
観客数 | 54300 |
開催開始日 | 1994/04/30 |
開催終了日 | 1994/05/01 |
コース名 | 富士スピードウェイ |
周回距離 | 4.4km |
天候 | 曇 |
路面状態 | ドライ |
グリッド | ----- |
参加台数 | 18 |
決勝出走台数 | 17 |
完走台数 | 10 |
周回数 | 68 |
レース距離 | 303.9km |
優勝者の平均スピード | 162.7km/h |
ポールポジションドライバー | 茂木 和男 |
ポールポジションマシン | ポルシェ962C |
ポールポジションタイム | 1:34.173 |
ポールポジション平均時速 | 170.8km/h |
最速ラップドライバー | 鈴木 利男 |
最速ラップマシン | ニッサン・スカイラインGTR |
最速ラップタイム | 1:35.720 |
最速ラップ平均時速 | 168.1km/h |
レース成績
総合順位 | クラス順位 | クラス | ゼッケン | ドライバー | 車名 | 周回数 | タイム | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 001 | 1 | 1 | 影山 正彦 | カルソニック スカイライン | 68 | 1:52:03.626 | ● |
2 | 002 | 1 | 24 | 袖山 誠一 山路 慎一 |
コクピット館林GT-R | 67 | 1:52:05.408 | ● |
3 | 003 | 1 | 40 | 鈴木 恵一 太田 哲也 |
タイサンADVAN F-40 | 66 | 1:52:37.903 | ● |
4 | 004 | 1 | 14 | 服部 尚貴 大井 貴之 |
CCIあめんぼうシルビア | 64 | 1:52:07.264 | ● |
5 | 001 | 2 | 29 | 小幡 栄 上原 秀郎 |
KORG KEGANI ポルシェ | 63 | 1:52:57.091 | ● |
6 | 002 | 2 | 70 | 石橋 義三 青柳 裕易 |
欧州車販売の外国屋スカイライン | 63 | 1:53:44.612 | ● |
7 | 003 | 2 | 11 | 吉本 博雪 林 雅弘 |
ハンターレーシングチーム | 61 | 1:53:03.677 | ● |
8 | 004 | 2 | 33 | 白鳥 哲次 早川 篤 |
ミューズオイルOW RX-7 | 59 | 1:52:12.631 | ● |
9 | 005 | 1 | 9 | M.マルティーニ | acomポルシェRSR | 53 | ● | |
10 | 006 | 1 | 3 | 長谷見 昌弘 | ユニシアジェックススカイライン | 47 | ● | |
nc | 1 | 88 | 池沢 さとし 和田 孝夫 |
レインX・アート・カウンタック | 30 | 1:52:10.144 | ● | |
nc | 1 | 50 | A.レイド 茂木 和男 |
タイサンADVAN962C | 17 | 1:52:04.486 | ● | |
1 | 10 | 飯田 章 山田 英二 |
Johnson SKYLINE | 42 | ● | |||
1 | 2 | 鈴木 利男 | ZEXEL スカイライン | 32 | ● | |||
1 | 37 | 望月 英弘 石川 朗 |
グレコレーシングスープラ | 27 | ● | |||
1 | 5 | 福山 英朗 | BLITZ SUPRA | 26 | ● | |||
1 | 25 | 影山 正美 | FEDEX NISSAN GT-Z | 1 | ● | |||
ns | 1 | 77 | 岡本 克彦 深見 慎二郎 |
PRレーシングベルディアGT-R | 0 | ● |
- レースに関する補足
- 最速ラップ:6周目、スタート:13:34'37"