阿波おどり発祥の地 〜心おどる水都とくしま〜
徳島市は徳島県の東部に位置する人口約26万人の県都です。日本が世界に誇る伝統芸能「阿波おどり」をはじめ、ジャパンブルーと称される藍染めしじら織、木工製品、すだちなど、徳島の風土と歴史が育んだ個性的な文化を有しています。徳島市のシンボルである眉山山頂に登ると、日本三大暴れ川の一つとされる吉野川など、自然豊かな「水都・徳島」の景色を一望できます。また、徳島ラーメンやハモ料理など何度も食べたくなる絶品グルメが待っています。
徳島市に遊びにきいよ〜♪
徳島といえば「阿波おどり」。阿波おどり会館では、毎日阿波おどりの公演が行われ、観客も一緒に踊りに参加して賑わっています。また、5階の山麓駅からロープウェイに乗って眉山山頂に登ると、自然豊かな徳島市の絶景が広がります。
毎年8月12日から15日までの4日間開催される、世界にもその名を知られた徳島の夏祭りです。期間中は、街中に阿波おどりのお囃子が響き、ぞめきのリズムに踊り子や見物客の身も心も弾みます。
徳島県徳島市の名産品を抽選でプレゼントいたします。
応募期間は終了いたしました。