約13.2秒に1回出動するロードサービス隊。そのたびに生まれる小さなドラマ。
JAFロードサービスをご利用いただいたお客様からうかがった声を紹介します。
実際にあったトラブルごとにご覧いただけます。
故障
落輪・事故
悪天候
その他
142
2018年5月号
タイヤ
ファミリー釣祭り
梶川淳平さんは釣りが好きで、小学生の娘さんも釣りが好き。
141
2018年4月号
タイヤハウス
コテツ物語
綾田映子さんは、実家から車で5分くらいの場所で暮らしていた。お父さんが高齢で
140
2018年2・3月号
バッテリー
持ってるの?
吉川淳子さんは、昨年の5月5日、高校生の娘さんといっしょに、ご主人の運転で横浜まで
139
2018年1月号
エンジン
みなさん、やさしくて
元日のトラブルは、なにかと気持ちが重い。酒井健次さんの車が動かなくなったのが1月1日。
138
2017年12月号
エンジン
わかりました。
奈良直子さんは、2年前まで中学校の教員だった。旦那さんも現在、小学校の教員だ。
137
2017年11月号
バイク
そんなときに限って
武田元広さんの自宅にある車庫には、手入れの行き届いたバイクが大小6台置いてある。
136
2017年10月号
狭い道からの脱出
男の城が
河合正嗣さんは東京の会社に勤め、定年後、故郷の香川県に帰ってきた。
135
2017年8・9月号
タイヤ
タイヤが行っちゃう
熱海市にお住まいの石渡久照さんは、奥さんとふたり暮らし。
134
2017年7月号
タイヤ
求さん
昨年7月のある休日。直田みどりさんは、買い物に出かけようと、マンション3階にある駐車場
133
2017年6月号
タイヤ
熱い男
岡本浩輔さんは、ひと月に1度くらいのペースで、コーヒー豆をローストして販売する専門店に行く。
132
2017年5月号
エンジン
さよなら
そのワンボックスカーは、長男が生まれて退院するときに、ディーラーに受け取りにいった。
131
2017年4月号
バイク
火事場の馬鹿力
黒の革ジャケットと革ブーツ。ヘルメットには髑髏が描かれている。
130
2017年2・3月号
バッテリー
特別支援隊
JAFロードサービス特別支援隊は、災害などが発生した場合に、全国から応援にかけつける
129
2017年1月号
バッテリー
警告音
加藤俊一さん80歳。隆子さんは77歳。息子と娘は、結婚して東京で働いている。
128
2016年12月号
タイヤ
チーちゃん
山下一郎さんと千鶴さんは、知り合って40年、つきあって25年、結婚していっしょに
127
2016年11月号
タイヤ
テスト走行
茨木市在住の竹内初代さんは、昨年12月、ご主人の運転する車で、兵庫県の明石にお墓参りに
126
2016年10月号
けん引
ウナギ釣り
今年の4月23日午後。仕事場にいる福田幸夫さんの携帯電話が鳴った。
125
2016年8・9月号
窓ガラス
基地にて
山下禎三さんと幸子さんは、昨年の8月3日に、信州にドライブに出かけた。
124
2016年7月号
落輪
たまたま、なぜか。
室井さんは、高校を卒業したあと自動車整備の専門学校に行き、整備士の資格を取って
123
2016年6月号
タイヤ
グッジョブ!
橋本智子さんの仕事場は公民館。教育委員会生涯学習課の職員で、市民講座のプログラムや
122
2016年5月号
落輪
ジェットコースター
大根地山は、標高652メートル。頂上付近には大根地神社という古い神社があり
121
2016年4月号
スタック
事故でも故障でもない
藤沢在住の国見協一さんの実家は小田原だ。裏山にはみかん畑がある。
120
2016年3月号
エンジンルーム
そこに猫が
近所に野良猫が多いのだそうだ。
119
2016年1・2月号
落輪
ケア
八重樫正美さんの家には、広い県道からまっすぐ一本道を入っていく。約400メートル。
118
2015年12月号
乗り上げ
コンビニの駐車場
池上栄子さんは、その日、仕事が休みだったので家にいた。少しばかりの買い物を思い出し
117
2015年11月号
スタック
田んぼに車
消防士だった遠藤克也さんは、家から車で20分ほどの場所に田んぼを持っている。
116
2015年10月号
タイヤ
高速道路の衝撃
今年の3月17日。午後5時ごろ。野田千尋さんと悦子さん夫婦は、東名高速道路を名古屋方面に
115
2015年8・9月号
バッテリー
女子高にて
坂口美緒子さんは、女子高の英語の先生である。毎日とても忙しくて、定時に帰れるのは
114
2015年7月号
バッテリー
お大師さん
四国に住んでいるからといって、誰もが八十八か所めぐりを体験しているわけでは、もちろんない。
113
2015年6月号
スタック
4WDのトラック
小室行弘さんは大手食品会社を定年退職後、1年ほどして「樹木を剪定したあとの片づけを
112
2015年5月号
スタック
亀を池に
86年製のスポーツクーペである。『頭文字D』という漫画で有名になったその車を
111
2015年4月号
キー閉じ込み
関空の駐車場で
昨年の4月17日朝7時ごろ。数か月前に購入した中古の軽自動車で、奧野貴志さんは、奥さんと
110
2015年3月号
タイヤ
メロメロ
松本光子さんは、息子さんも娘さんも結婚して、旦那さんとふたり暮らし。
109
2015年1・2月号
スタック
スイッチOFF
春美さんの旦那さんは、海上保安庁勤務である。昨年1月のある朝、仕事が終わった旦那さんを
108
2014年12月号
タイヤ
目的地まで
昨年12月30日、高松市に住む小笠原さん一家は、家族4人で長野県の斑尾までスキー旅行に
107
2014年11月号
タイヤ
キャンピングカー
結婚して、17年。出会いはゴルフ練習場だったそうだが、結婚してからゴルフはやらない。
106
2014年10月号
乗り上げ
七五三
昨年の11月。次男の七五三のお参りに、姫井美香さんは、旦那さんの運転する車で芦屋神社に
105
2014年8・9月号
バッテリー
元日の朝
陰山さんのお宅を訪問すると、まず、晴行さんにこう恐縮された。
104
2014年7月号
故障
タクシー
小野さんは、タクシードライバーになって、およそ15年半。乗客のために運転手が車を
103
2014年6月号
雪道
特別支援隊
今年の2月、中部地方から東北にかけて大雪に見舞われた。
102
2014年5月号
冠水
大規模冠水
昨年の9月4日。台風の影響で、東海地方は記録的な豪雨に見舞われた。
101
2014年4月号
落輪
JAFクオリティ
草島敬さんは、機械製品で使われる樹脂部品の加工会社を経営している。
100
2014年3月号
タイヤ
輝いて見えた
野村光さんは看護師の仕事をしている。いま50代だが、17歳からバイクが趣味で
99
2014年1・2月号
エンジン
真心
河村翠子さんは、九州に住んでいる。ずっと、雪化粧の富士山を見たいと思っていた。
98
2013年12月号
スタック
妙義山の写真
山口花子さんは、旦那さんが4年ほど前に会社を定年退職してから、よくふたりでドライブを
97
2013年11月号
スタック
チミケップ湖
東海林美穂さんは、今年の3月20日にチミケップ湖にドライブに出かけた。
96
2013年10月号
エンジン
悠々自適
野上正樹さんは、大手メーカーに勤務後、リタイアしておよそ2年。
95
2013年8・9月号
ガス欠
先生は大変。
岩渕清さんは、神戸にある私立高校の英語の教師である。いまは2年生のクラス担任でもある。
94
2013年7月号
エンジン
連絡希望
パク・キョヒさんは、交換留学生として日本にやってきたのをきっかけに、10年以上、日本で
93
2013年6月号
エンジン
カミナリ、ピカピカ
昨年の9月3日、奈良市内に大雨警報が出た。カミナリも鳴った。
92
2013年5月号
エンジン
GPS
昨年12月29日、久之さんと華代さんは、近所のショッピングセンターに買い物に出かけた。
91
2013年4月号
エンジン
ウエイトリフティング
吉田三郎さんはウエイトリフティング歴43年。リビングにあるガラス扉のキャビネットには
90
2013年3月号
エンジン
娘とふたりで
渡部知彦さんは、元警察官である。以前はさぞ強面だったろうが、いまは柔和で快活な話しぶりだ。
89
2013年1・2月号
タイヤ
モットー
松永保信さんは、以前は大手企業のレストランに勤めていたが、腰の具合が悪くなってリタイア。
88
2012年12月号
故障
落下物
北本裕一さんは、現役時代、トラック販売会社で働いていた。若いころから車も好き、バイクも大好き
87
2012年11月号
バッテリー
ボランティアの帰りに
藤本さんは、ソーシャルアロマセラピストと称して、福祉の現場で役立つアロマセラピーのノウハウを
86
2012年10月号
オイル漏れ
煙モコモコ
中溝さおりさんは、ゴールデンウィークに家族でキャンプに行く予定だった。
85
2012年8・9月号
盗難
車上荒らし
春園京子さんと長男の功太さんは広い家にふたりで暮らしている。
84
2012年7月号
タイヤ
トロフィー
三浦信子さんは昨年の夏、久しぶりに実家に戻ってきた娘を乗せて
83
2012年6月号
狭い道からの脱出
ぴったりサイズ
昨年の12月。結婚を目前に控えていた美紀さんは、おばあちゃんに着物を買ってもらうことに
82
2012年5月号
キー閉じ込み
心臓ドコドコ
ムサシは柴犬だ。君子さんは、昨年の6月25日、ムサシを動物病院に連れていこうと思い
81
2012年4月号
バイク
あのときも暑かった
釜須征子さんは、昨年の7月、買ったばかりの中型バイクの点検に行くために
80
2012年3月号
キートラブル
家の鍵を
西里和也さんは現役時代、ある製薬会社の安全運転管理者だった。
79
2012年1・2月号
バッテリー
コテンパン
仁平勝利さんはトラックドライバーだ。お父さんもトラックの運転手で、その仕事を幼いころから
78
2011年12月号
エンジン
箱根駅伝
小出聖香さんは毎年正月、家族で箱根駅伝を応援するために、箱根に泊まりにいくのを
77
2011年11月号
落輪
冷たい海に
去年の2月14日は日曜日だった。葛西悦子さんは昼ごろ、次男が高校に行くと言うので
76
2011年10月号
乗り上げ
切り株
20年ほど前に智子さんのお父さんが八ヶ岳の山麓に別荘を建てた。
75
2011年8・9月号
キー閉じ込み
大丈夫ですよ
6年前。旦那さんの乗る車がトラブルに遭遇した。
74
2011年7月号
バッテリー
夜の水汲み
田原重夫さんは妻の宮子さんといっしょに、2〜3週間に一度、車で1時間ほどの
73
2011年5月号
エンジン
母、ナンパ
知加さんは、昨年の9月、お母さんの誕生日のお祝いにふたりで大阪までドライブをした。
72
2011年4月号
故障
孫たちが
小山敏子さんには孫が7人いる。
71
2011年3月号
落輪
崖っぷち
水野さんは昨年夏に車を買い替えた。勤務先の病院では周辺に職員用駐車場を何か所か確保して
70
2011年1・2月号
バイク
中年ライダー
「暑かったです。湿気がものすごくて。現場に歩いて降りていくだけでもう、汗びっしょりでした」
69
2010年12月号
落輪
地獄に仏
小倉さんは、毎年、正月とお盆の時期に山に登る。今年の元日は霧島連山縦走を選んだ。
68
2010年11月号
エンジン
模範
石黒博子さんと高倉聖子さんは、高校時代からの仲良しだ。